「普段大学だとちょっとおちゃらけてるキャラなのもあって、
あんま真面目なことを友達に話したり、Twitterでつぶやいたりすると
「お前どうした?ww」とか「ウけるww」とか「意識高いな~」とか言われるから嫌なんだよな。」
「そういう夢を語ったらさ、おっさんどもが「人生そんな甘くないぞ」とか言ってくるからマジでうぜーんだよな。
でも俺は夢を諦めたくないんだ」
あなたは今、そんなことを感じてまわりにうんざりしていませんか?
私自身、このドリームキラーにはずいぶん悩まされました。
夢を人に語っても、95%の確率で否定されたり、馬鹿にされたりするので
一時期は夢を語るのをやめてしまったぐらいです。
ですが、
私は『ブログで稼ぐ』ということを誰にも言わずになんとなくやってみたら、
思いがけず収入が伸び
学生でありながら、
新卒の4倍くらい稼げるようになりました。
(東京の某Sラン大学の学歴も捨てて、就職も放棄しました。)
サラリーマンのような年功序列もなく、
完全に自分の実力次第ですので
今後はさらに上がっていくことでしょう。
そういった心ない言葉たちに半年以上耐えつつも
成功を掴みとった私が
そういった、夢をへし折ってくる人たちの対処法を解説します。
また、夢をへしおってくる人たちのことを『ドリームキラー』と言うということも解説しますので、
あなたが今モヤモヤと感じていることは、この記事を読めばすっきりと解決するでしょう。
この記事を読めば、もう
「理想や夢を語りたいけど、語ったらどうせ人に馬鹿にされる」
といううんざりしている現状から抜け出すことができます。
- 「夢を馬鹿にしてくるやつにうんざりしてる!」という気持ちがすこしスッキリする
- 夢をバカにしてくるやつにどう対処すればいいかわかる
夢・理想を追い挑戦する人のことを「意識高いな~」などとバカにする人のことをドリームキラーと言う
何か普通とはちょっと変わったことをしようとすると、すぐ
とか
とか
って言ってくるおっさんとかいますよね。
あとは、「自分はこんな未来を実現したいんだ」って夢を語ったら
「でも、そう上手くもいかないのが世の中なんだよ」って言ってくるおっさんとか。
こういうのを、『ドリームキラー』って言います。
マジね、この世の中はドリームキラーで溢れかえってますよ。
基本的に年上の人間は
ほとんどの人はぶっちゃけ老害です。
(もちろん1割ぐらいは魅力的な年上もいますが…)
もう、後の世代の夢を茶化して邪魔することに全力。
何やってんだよマジで。
後に続く世代の夢をへし折って
「冷静に考えて、俺やってることめっちゃ惨めやん」とか思わねえのかよ
って思うんですけど、
まあ、年上は基本ドリームキラーです。
同級生もだいたいドリームキラーですね。
ちょっと真面目なことにチャレンジしようとすると
とか
って言ってきたりとか
そんなこと言ってくる人ばっかです。
特に、大学生だとちょっとおちゃらけてるほうが
基本的にはすごしやすいですから
そのおちゃらけキャラでいると、なおさら真面目な発言とかはしにくく
周りがドリームキラーだらけになるでしょう。
夢・理想を追い挑戦する人のことを「意識高いな~」などとバカにするドリームキラーの対処法
では、こういうドリームキラーと呼ばれる人たちは
一体どうやって対処すればいいのでしょうか。
結論から言ってしまうと、基本は『全力で避けること』です。
なるべく話とか相談事とかは理解ある人にするのが良いです。
ただ、どうしてもドリームキラーに遭遇しちゃうことはあるので
その場合は、相手の発言をエンジンにするのが効果的です。
詳しく解説していきましょう。
基本は全力で避ける
って人いるじゃないですか。
とにかく人をバカにして雑な笑いを取るのが癖のやつとか
とにかく一言目で「いや」が口癖のネガティブ野郎とか
「人生そんな甘くないぞ」ってドヤ顔で言うのが口癖のだっせえおっさんとか
そういう人とはね、全力で距離を置きましょう。
もしくは、仲良い友達でさすがに縁を切るほどではないっていうなら
そういう友達の前では挑戦の話とか、色々意識高い話とかは一切しないようにするのが無難です。影でコツコツとやっていきましょう。
だって、ドリームキラーの発言ってめっちゃ萎えますからね。マジで。
だから、それに対してどうするかとか考えるんじゃなくて
基本は全力で避けるのがいいですね。
それでもドリームキラーに遭遇した時は燃料にしよう
そうは言っても、ドリームキラーに遭遇してしまうこともあります。生きてるとどうしてもね。
そういうときは、相手の言葉を燃料にしましょう。
「そんな上手くいくもんかな」とか
「人生そんな甘くないぞー」とか
そういうのあったら、マジで「うっざ」ってなる気持ちはめちゃくちゃわかります。
そしたら、その気持ちをエネルギーにするんですね。
エネルギーにして、「マジであいつら見とけよ絶対に見返してやるから」という気持ちで向かうのです。
これはね、エネルギーとしてかなり強烈なんですよね。
ただボケっと「こんな理想な未来掴めたらいいな」とか思ってるよりかも
「うわマジでうっぜー」って思って行動するほうが、原動力としてはかなり強力です。
もちろん、常々こんなことばっか考えてると、だんだんと心が荒んできて疲れてしまいますので良くないのですが
普段はなるべくドリームキラーを避けつつも、
どうしても遭遇しちゃった時だけエネルギーにするっていうのであれば、バランス的にもちょうどいいでしょうね。
基本は理解ありそうな人に相談するようにしましょう
基本的には、理解ある人で相談相手を固めるようにしましょう。
身近に既にビジネスで成功してる歳の近い人がいたら、マジで最高ですね。
ただ、そうそう上手く環境に恵まれることもないと思います。
自分が成功するまでは、同級生でビジネス系のことをやってる人っていませんでしたから、マジで孤独な戦いでした。
(しかも自分の場合はなんと兄もドリームキラーだったというwww
友達もドリームキラーだったし。
うまくいかなかったら、かけた時間無駄じゃない?
とか
なんだよ。お前は外す可能性があることを考えて
そもそもバスケでシュートすることをやめる人生を歩むタイプの人間かよ。
そんなんじゃ絶対勝てねえじゃねえかよって思ったものです。
挑戦することの大事さは、こちらの記事を読んで下さい。
読むだけで挑戦マインドが鍛えられます。)

もしくは、別にビジネスやってるわけじゃなくても
発想がわりと柔軟というか、
というような反応が返ってきそうな友達に相談するようにしましょう。
…とはいえ、人の言動って読めないもので
結構理解がありそうな人に相談したとしても、
「う~ん、でもそれって上手くいくのかな」
みたいな反応が返ってくることも普通にあります。
その場合は、仕方ない。
さっき言った、その発言をガソリンに変える方向性でなんとか乗り切りましょう。
ちなみに、うまくいってる人に相談する場合は
ちゃんと相談に乗ってもらった後でアクション起こすところまでセットで行いましょうね。
相談を受ける立場になるとわかるんですが、
この世の中の、人に相談するだけしといて
その後けっきょく一切行動しない人間の多いこと多いこと。
相談される側の人間って、そういう『口先だけの人』をめっちゃ見慣れてて
結構うんざりしてる人が多いので、
そこでちゃんと行動に移し、
「お、こいつは本気なんだ」ってことを示せば
かわいがってもらえることもあるでしょうし、
実際にちゃんと行動してるわけですから、
成功までも一気に近づきます。
ということで、基本的には成功するまで、数字が出るまでは理解者にのみ話すようにしましょう。
数字が出たら、みんなの態度は変わります。
それまでは、理解者のみに話すことが、モチベが折れることなくいいかなと思います。
私は月50万円超えて、初めて周りの人間にブログとメルマガで稼いでいることを打ち明けました。
そしたら、反応はめちゃくちゃ良かったですね。
「凄すぎ」「どうやったの」「先輩マジで尊敬します。何かアドバイスありませんか?」などなど
夢・理想を追い挑戦する人のことを「意識高いな~」などとバカにするドリームキラーの対処法まとめ
この記事では
- 挑戦をバカにしてくる人間の事をドリームキラーという
- ドリームキラーの対処法は、基本は全力で避けること
- それでもドリームキラーに遭遇しちゃったときは相手の発言をエネルギーに変える
- 数字や結果が出るまで、は基本的に理解が合いそうな人だけに相談するようにしよう
ということを解説しました。
この記事を参考にして、うまくドリームキラーを避けつつ
あなたの成功まで一直線に進んでいってください。
…とはいえ、ドリームキラーの対処法が分かったとしても
実際にどうやればビジネスが上手くいくのだか分からなければ、どうしようもないですよね。
そこで、私のメルマガでは
実際に、最近流行りの『ブログで稼ぐ』というので自由な人生を手に入れる方法を
いっちばん初めのステップから具体的に解説していきますので
是非登録してみてください。
(超絶パソコン音痴の初心者でもわかりやすいと評判です(ヽ´ω`))
ドリームキラーなんて気にしないで
どんどん夢を追っていきましょう!
登録すると、今だけ最初のメールで
『ブログがお金になる仕組み丸わかりガイドブック』
+
『ブログで稼ぐ スタートダッシュアルティメットセミナー』
がもらえます。


という状態でも
ブログがお金になる仕組みがサクっとわかるものになっていますし
ただ読んで「ふ~ん」で終わって、
またいつも通りの日常に戻っていってしまうのではなく
”今日からさっそく何をすればいいか”までわかり、
行動に移せるようになっていますので
ぜひ受け取ってくださいね(ヽ´ω`)
ブログで自由な人生を手に入れるまで、最初の最初の一歩から進んでいくマガジン
という方はこちら。
▼▼私のツイッターはこちら。フォローするだけで『ブログで稼ぐ』ための情報が勝手に目に入ってくるようになります。▼▼