何がそんないいの?
そんなふうに感じている大学生のあなたに、
この記事では、実際にネットを使ってたった一人で既に月80万円ほどの稼ぎを出している東京の某Sラン大学のリオンが
ネットを使って稼ぐのが、いかに個人でお金を稼ぐにあたって優れた手段かを解説していきます。
この記事を読めば、ネットを活用することの圧倒的強さがわかり
うっかり他のものに手を出して、お金を稼げるようになるまで遠回りしてしまうということがなくなるでしょう。
(※ちなみに、私はネットビジネスという単語があまり好きではなく
普段はこの単語は使っていないのですが、
この記事は検索から来る人も多いだろうということで、分かりやすくあえてネットビジネスという言葉を使っています。ご了承ください。)
ちなみに、急に「ビジネスビジネス」いって勧誘してくるTwitterアカウントやインスタのアカウントの正体はこちらの記事で実態を暴いてあります。
詐欺などロクな目に遭わないためにも、ぜひ目を通しておいてください。

ネットビジネスであれば、大企業がやってることを大学生ひとりでできるから儲かる

インターネットを使ったビジネスであれは、大企業がやっている内容をスケールを小さくしてそのまま個人でできてしまうというのが圧倒的に強いところです。
例えば最近流行りの『ブログでお金を稼ぐ』という手段。(私もこれに近いことをしています)
これは、ブログでアクセスを集め
読者に興味がありそうな商品を紹介することで広告費をもらう…という仕組みになっています。
(たとえばプログラミング学習日記というブログを作って
アクセスの集まった読者にプログラミングスクールを紹介する感じ)
これって実は、超有名な大企業DeNAが会社全体でやっていることと全く一緒なんですよね。(Welqっていうキュレーションサイトありましたよね)
もちろん、DeNAはめっちゃでかい企業ですから
サイトを一人で作るわけではなくて、何百人もの人が関わって作って
お金も何千万・何億とかけていて
記事数も何千記事から何万記事。
利益も月に何千万円、と規模はデカいですけれども
個人でブログを作って、そこでお金を稼いだとしても
これは規模がちっちゃくなっただけで、やってることは全く同じです。
みんな”仕事”って言ったら大企業の仕事のイメージがつきすぎていて
個人でちっちゃくやっても稼げるイメージないかもしれないけどそんなこと全然ないよ
てか個人でやると上のピンハネ抜きに自分にダイレクトにお金が入ってくるから
小規模でもめっちゃお金入ってくるよ— 現実的マイクロ起業家♕リオン (@Hyper_Realist25) 2019年2月10日
例えば社員が500人いる会社の年間の利益が50億だとしよう
社員一人あたり1000万。けど当然下っ端のほうにはそんなに払われるはずもなく年収3~400万がいいところだろうけど一人でお金稼ぐんだったら、50億のたった、たった1/500小さく稼ぐだけで年収1000万だ。すべて自分のところに入ってくるから
— 現実的マイクロ起業家♕リオン (@Hyper_Realist25) 2019年2月10日
派手な仕事が稼げるってわけじゃないんだよなぁ
自分は今のところ特に派手さのあるビジネスやっているわけじゃないから
同世代の友達に、ネット上で堅実に広告代理店やっていること話しても、
反応見るに、これで稼げるということがいまいち伝わっていないように感じる— 現実的マイクロ起業家♕リオン (@Hyper_Realist25) 2019年2月10日
『ネットを使って稼ぐというのは、実は有名な大企業や意識高い系ベンチャー企業と同じことをやっている』
ということに関する詳しい説明は、こちらの記事を読んでおいて下さい。
ネットを使ってお金を稼ぐということに対する正しい認識が得られるはずです。

ネットを使ったビジネスは一人でできてしまうというのが本当に良いところです。
これが、カフェ経営や学習塾経営を真似する、というのだったらどうでしょう。
ビジネスをやったことがない大学生が
いきなり何百万もの借金をして
お店・教室を借りて
人を雇って
宣伝してお客さんも集めてお金を稼ぐ
ってなったら、とてもじゃないけどできたものではありませんよね。
スマホを作ってそれを売る…というようなものも無理です。
あまりに特殊な技術が必要になりますし、
しかも工場を用意して部品とかを仕入れて作って売らなきゃいけないわけですよ。
こんなんまずできる気がしないですよね。
けど、ネットを使ってお金を稼ぐってなったら、大企業と同じことが一人でできてしまうのがすごいところです。
本当に、昔よりかもずいぶんと自力で逆転しやすくなった時代だと思いますよ。
昔はビジネスを始めようってなってもネットなんて便利なものはありませんでしたから
いきなり借金してお店を開くくらいしか選択肢がありませんでした。
それでも、まだこのネットの圧倒的強さに気づいてない人がこの世の99%なので
一歩踏み出せば、多くの人を出し抜いて稼ぐことができるのです。
しかもネットビジネスは、ホリエモンの『稼げる仕事4原則』を満たしている。大学生でも儲かる

それだけでなく、ネットを使って稼ぐのはホリエモンの言う
『稼げる仕事4原則』を満たしているのも非常に魅力的なところです
ホリエモンの言う稼げる仕事4原則というのは以下の四つです
- 利益率が高い
- 在庫がない
- 初期投資が少ない
- 毎月の収入が見込める
利益率が高い
これは、厳密に言えばゼロ円ではありませんが
ブログやメルマガを使って稼ぐってなったら、月にかかる金額はせいぜいサーバー代が数千円とかその程度です。
完全に0ではありませんが、
ネットを使ったもの以外のビジネスをやろうとすると、店舗を借りるので月15万に
バイトが常に入るように人を雇ったらそれで月60万…と、
この時点で圧倒的な金額がかかることを考えたら
ネットを使ってビジネスする場合にかかる固定費は本当に笑えてくるほど少ないです。
となると稼ぎのほとんどがそのまま利益になるので
利益率は驚きのほぼ100%。この時点でネットを使って稼ぐのは他のビジネスと比べて異次元な強さを誇ります。
在庫がない
在庫を抱えるっていうのはそれだけでリスクです。
だって売れなかったら大きな損失ってことですからね。
基本的にモノって一個売れたら、その値段の20%ぐらいが利益になる場合がほとんどです。
1000円で売っているモノを仕入れるのに800円かかる。
1つ売って200円の利益、ということ。
てことは、せっかく頑張って40個売って8000円の利益を得たとしても
たった10個、在庫処分が発生したらそれだけで稼ぎがゼロになってしまうわけです。
たくさん売れたとしても、わずかに売れ残りが発生したらそれだけで大きな損失になってしまうのが在庫を抱えるビジネスの欠点。
それに引き換え、ネットを使って稼ぐ場合はそもそも在庫を抱えませんから、
固定費がかからないことと合わせて、これは最強です。本当に。
小資本で始められる
これもまさにそうですね。
つまり少ない金額からスタートできるということ。
ネットで稼ごうと思うとまさに当てはまります。
これがお店を借りてバイト雇って…ってなると、いきなり数百万のお金が必要になるのに対して
月々たったの数千円で始められるネットビジネスは、本当に異次元レベルの強みと言えます。
毎月の収入が見込める
ネットを使って稼ぐとなると毎月の安定的な収入になるのも強いところです。
日本全国がお客さんになるわけですから、お客さんの量が圧倒的に多く
なれたら毎月安定的にお金が入ってくるようになり、精神的にも安定するようになります。
ネットビジネスは大学生でも儲かる!まとめ
ということで、この記事では
- ネットを使ったビジネスは個人でも大企業がやっていることをそのまま同じことをできるから強い
- それだけでなくホリエモンのビジネス4原則を満たしているのでまさに最強
ということを解説しました。
私が学生でありながら、今まさに月80万円ほど稼げているのも
ネットを使って稼ぐのが他のビジネスより圧倒的に稼ぎやすいがゆえです。
…とはいえ、『ブログで稼げる』という言葉だけを聞いたところで
実際にブログを始められるわけではないですよね。
あれってただの日記でしょ?
という感じではないでしょうか。
そこで私のメルマガでは
実際に、最近流行りの『ブログで稼ぐ』というので自由な人生を手に入れる方法を
いっちばん初めのステップから具体的に解説していきますので
是非登録してみてください。
(超絶パソコン音痴の初心者でもわかりやすいと評判です(ヽ´ω`))
登録すると、今だけ最初のメールで
『ブログがお金になる仕組み丸わかりガイドブック』
+
『ブログで稼ぐ スタートダッシュアルティメットセミナー』
がもらえます。


という状態でも
ブログがお金になる仕組みがサクっとわかるものになっていますし
ただ読んで「ふ~ん」で終わって、
またいつも通りの日常に戻っていってしまうのではなく
”今日からさっそく何をすればいいか”までわかり、
行動に移せるようになっていますので
ぜひ受け取ってくださいね(ヽ´ω`)
ブログで自由な人生を手に入れるまで、最初の最初の一歩から進んでいくマガジン
という方はこちら。
▼▼私のツイッターはこちら。フォローするだけで『ブログで稼ぐ』ための情報が勝手に目に入ってくるようになります。▼▼