「ただバイトする場合と比べてどういうところがいいんだろう」
「ブログとメルマガで稼ぐって、そんなにいいものなの?」
あなたは今、そんなことを感じていませんか?
ブログとメルマガで稼ぐということが気になっていたとしても
その仕組みがいまいち理解できていないと、
やる気にもならないでしょう。
私は『ブログとメルマガで稼ぐ』ということをなんとなくやってみたら、
思いがけず収入が伸び
学生でありながら、新卒の4倍くらい稼げるようになりました。
(東京の某Sラン大学の学歴も捨てて、就職も放棄しました。)
そんな私が
- ブログとメルマガで稼ぐ方法がビジネスとしていかに優れているか
- 何故、転売ビジネスや、いきなり資金調達してオフィスを借りてやるようなゴリゴリの学生起業よりも優れているのかを解説します。
とはいえ、もちろん楽な部分だけではありません。私は甘い話だけをするわけでもありません。
ブログとメルマガで稼ぐということについて正しく認識してもらうべく
- デメリットについても解説
しますので
この記事を読めば、あなたは
ブログとメルマガで稼ぐということについて客観的に考え
そして、やりたいかどうか、決断することができるようになるでしょう。
- ブログとメルマガで稼ぐことのメリットとデメリット両方を客観的に知れる
- ブログとメルマガに取り組む具体的な最初の一歩がわかる
大学生がネットで稼ぐなら、ブログ×メルマガほど優れたビジネスはない

正直、ブログ×メルマガほど優れたビジネスは他にありません。
ホリエモンが言っている
『儲かるビジネスの4原則』を完全に満たしています。

固定費がかからない
まず、固定費がほぼかからない。
いきなりオフィスを構える必要もありませんし、従業員を雇うような必要もありません。
私は記事を書くときに『外注』といって
人に書いてもらうときもありますが
それもいきなり何十万というお金がかかるわけではありません。
(社員を雇ったら毎月20万×社員の人数
お金が必要になってきますよね。
これだと儲からないと即借金地獄行きです。)
元手もなくて大丈夫
固定費がほぼかからないということに加えて、
元手もほぼなくても大丈夫です。
例えば、転売・せどりもお金稼ぎの手段としてはありますが
これは『20万円お金を出して商品をたくさん買って、
それを全部売ることで25万円になって返ってくる』
というようなものなので
そもそも最初にお金が必要。
とかく金欠になりがちな大学生には向きません。
それに売れ残ったら数万円単位で損が出ます。
始めるハードルが圧倒的に低い
しかも、本当にビジネス超初心者からでも始められるというのがいいところです。
だって、いきなりオフィス構えてインターン生雇って学生起業って
あまりに普段の生活とのギャップがありすぎて、
ちょっと実感わかなくないですか?
別世界の話というか。
かつての私がそうですが、適当に授業にでて、気が向いたらサークルに顔だして、あとは友達と飲んで過ごす日々を送っていただけの大学生が
いきなりオフィスかまえて学生社長になれるかといえば、それは厳しいよ。
資金調達して、会社名決めて
サークルの合宿や友達との飲み会も全て断り、2年ぐらい毎日仕事にすべての時間を捧げて
作ったアプリやサービスがうまくブレイクすれば莫大なお金が入ってきますが
逆に、ヒットしなければ1円にもなりません。
そのまま夢破れておとなしく就職、
ということも業界を見渡しているとよくあることです。

ですが、ブログ×メルマガであれば
小さなところからコツコツ進めて、着実に進んでいって
月5万、10万、20万とすすんでいき
最終的には月100万円以上の稼ぎにも到達することが可能ですから
いい意味で、最初のハードルが低くてとっつきやすいんですよね。
時間と移動に自由が生まれる
しかも、ブログ×メルマガだと、
そもそも自分が働く時間を自由に選べるし
しかも、最初だけ頑張ってガっと仕組みを作ってしまえば
後は、ほっといてもそれが稼ぎを生み出してくれるというのもいいところです。
本の出版をイメージしたらわかりやすいかもしれません。
本の原稿を書いている間は、何文字書いても一円にもなりませんが
ひとたび完成してしまえば、あとは一切働かなくても
全国の書店であなたの本が売れるたびに、チャリンチャリンとお金が入ってきますよね。
いわゆる『夢の印税生活』と呼ばれるやつです。
これと同じようなことが、実はブログでできてしまうのです。
実際、私はこの年ですでに収入のうち毎月50万円程度は
何もしなくても勝手に入ってくるようになっています。
極端な話ですが、例え私が死んだとしても
私の口座残高は勝手に増え続けていくでしょう。
実際、今の私が稼いでる金額のうち、
半分ほどは完全に自動で入ってくる金額です。
正直、今月私が全く働かなかったとしても、
100万円…はさすがに厳しいですが、
まあ50万円ぐらいは普通に入ってくるでしょう。
沖縄やハワイに旅行に行って遊んでいても、
その辺のサラリーマンの何倍ものお金が入ってくる状態に、
いま自分は私はいるわけです。

しかもWifiさえつながれば働く場所も自由ですからね。
別に決まったオフィスに行く必要はとくにないわけですから
気分転換もかねて1週間くらい石垣島にいって、きれいな海に癒やされつつ、パソコンでカタカタ仕事をするようなことも可能です。
これがブログ×メルマガの本当に素晴らしいところです。
圧倒的に自由な時間を作りやすいし、自由に活動しやすい。
だから、大学生活のような自由な時間を、
ずっと延長することができるんです。
週5で働きづめという地獄から逃れることができるのが、
ブログ×メルマガで稼ぐことの圧倒的な魅力です。
就職するにしても大きなアピールポイントになる
私としてはもちろん、あなたには就職なんてしないで自由に生きていける未来を手に入れて欲しいのですが
もしあなたが「やっぱり最初は就職しときたいな。
いきなり独立というのは不安」
というような気持ちをもっていたとしても
学生中にメルマガ×ブログで稼ぐ経験をするのは、決して無駄にはなりません。
それどころか、非常に役に立ちます。
なぜなら、ビジネスの全体観が身につくからです。
自分で目標を設定して、それに向けて実践し、問題点をあぶり出し、修正して…
というのを繰り返す力(これをPDCAの実践能力と言います)
が圧倒的に身につきますし
というようなビジネス戦闘力が圧倒的に身につきます。
インターン行くよりよっぽど身に着きますし
ただカンボジアに行ってきて「世界変わった」とか言ってる連中の100倍、就職のとき役に立つスキルが身につきます。
面接官にも
と、感心されることでしょう。
やらなかった場合と比べて、確実にワンランク…いや、2ランク以上うえの会社に就職できるようになることでしょう。
ブログ×メルマガで稼ぐのは、
もちろん稼ぎが大きくなったらそのまま就職しなくてもいいですし
っていう人であっても、どっちに転んでも結局いいことしかないという、
素晴らしいビジネスです。
実際私も、『ネット上で商品を宣伝して、売れる数を増やすスキル』があるので
いろんな企業からオファーがきまくります。
それも破格の待遇で。
(まあ個人で稼いだほうが金額も大きいし、
自由なので就職はしないですが。)
万が一就職したくなったとしても、引く手あまたということですね。
これこそ、マジで”真の安定”だと思います。
学生がネットで稼ぐならブログ×メルマガ!もちろんデメリットもある

もちろん、デメリットもないわけではありません。
ゼロ円でできるわけではない
まず、固定費はほぼかからないとは言っても
完全にゼロ円ではないということ。
毎月のサーバー代で1000円ぐらいはしますし、
他にも作業効率化のツールを導入したりすれば、多少の金額は必要になります。
とは言え、他の方法でビジネスをやろうと思ったら
間違いなく毎月20万~30万円という資本金が必要になるわけですから
それと比べると、圧倒的に安い金額ですけれどもね。
数⼗年前に、鉄⼯場を開くことで数億円の借⾦を背負い、
事業が⽴ち⾏かなくなってクビを吊った⼈がみたら
悔しがるでしょう。
楽して稼げるわけではない
そして、”稼ぎやすい”ビジネスではあるが
”楽して稼げる”ビジネスではないということも、注意してほしいです。
(そもそも、そんな甘い話は残念ながら詐欺以外にはありません。)
クリックひとつで100万円とか、コピペするだけ200万円とか
そういう甘い話ではないのです。
もちろん、最終的には
普通に就職して生きていくより時間も
お金も手に入る最高の生活が手に入りますが
それを手に入れるためには、最初の数ヶ月は
お金にならない期間を耐え抜くことも必要になります。
お金にならない期間だけに注目してみれば
「同じ時間、バイトしてた方がお金稼げた!」という気持ちにもなるかもしれません。
とは言っても、そんなふうにあまりに視野が狭いのも考えものですが。
長期的に見たら
最初の数ヶ月だけちょっと頑張って
後は、サラリーマンの何倍ものお金が入ってくるほうが、どう考えてもいいですよね。
最初の数ヶ月だけ頑張って
残りの定年までの40年間、全てが良くなるなら
ちょっと頑張るぐらいはどうってことないのでは、という感じがします。
大学生がネットで稼ぐ!ブログ×メルマガのメリット・デメリットまとめ
ブログ×メルマガで稼ぐ場合のメリット
- 固定費がかからない
- 元手もいらない
- 始めるハードルが圧倒的に低い
- 時間と場所に圧倒的な自由が生まれる
- もし就職となった場合も大きなアピールポイントになる
デメリット
- ゼロ円でできるわけではない
- 楽して稼げるわけではない。最初はちょっと頑張る必要がある
…とはいえ、『ブログで稼げる』という言葉だけを聞いたところで
実際にブログを始められるわけではないですよね。
あれってただの日記でしょ?
という感じではないでしょうか。
そこで私のメルマガでは
実際に、最近流行りの『ブログで稼ぐ』というので自由な人生を手に入れる方法を
いっちばん初めのステップから具体的に解説していきますので
是非登録してみてください。
(超絶パソコン音痴の初心者でもわかりやすいと評判です(ヽ´ω`))
登録すると、今だけ最初のメールで
『ブログがお金になる仕組み丸わかりガイドブック』
+
『ブログで稼ぐ スタートダッシュアルティメットセミナー』
がもらえます。


という状態でも
ブログがお金になる仕組みがサクっとわかるものになっていますし
ただ読んで「ふ~ん」で終わって、
またいつも通りの日常に戻っていってしまうのではなく
”今日からさっそく何をすればいいか”までわかり、
行動に移せるようになっていますので
ぜひ受け取ってくださいね(ヽ´ω`)
ブログで自由な人生を手に入れるまで、最初の最初の一歩から進んでいくマガジン
という方はこちら。
▼▼私のツイッターはこちら。フォローするだけで『ブログで稼ぐ』ための情報が勝手に目に入ってくるようになります。▼▼